
潤子のペラサイト実況中継
ついにラストの作業となりましたー!
全10回、キリがいいねー。
てことで本日の作業
「ワードプレスに投稿」
いってみよ!
目次
ワードプレスに投稿&装飾
前回までで
記事の下書きが完成しました。
で、
それをワードプレスに投稿します。
レビュー記事は写真使いながらなので
直でワードプレスに書いていきます。
と予告しておりました。
んで
どっちからやろうかと思ったんだけど
\作業が進んだ方がやる気でる!/
という判断で、まずは
下書きしたものをワードプレスに入れて装飾しました。
①ワードプレスにコピペでドン
つっても
もはやここまでくると単純作業。
↓
ワードプレスに貼り付け
↓
画像を添付
これの繰り返しです。
わぁコピペだけじゃん!簡単!
②画像を見出しごとに貼る
画像は、「キャプチャを撮る」の日に
しこたまメディアに保存していたので
それがここで役立つわけですね。
メディア内から、
その段落の内容に合う画像をチョイスして
見出しのすぐ下に貼っていきます。
こんな感じね。
↓
③文字の装飾
全部のコピペと画像差し込みが終わったら
文字の装飾をします。
潤子がやるのは4種類だけ。
・赤字
・黄マーカー
・赤マーカー
文字装飾は、やりすぎると
見づらいうえにウザいだけなので
見出しに1つ程度だけにします。
正直、記事しっかりかけてれば
やんなくてもいいくらいなんだけど。
ちょっと装飾してあると読みやすいからね。
値段のところ、注意事項は目立たせるようにしてます。
④レビューを書く
ここまでやって、さて次はレビュー。
メディア内に写真は準備してあるので
↓
その写真の解説コメントを書く
これの繰り返しをやってたら
自然にレビュー記事になります。
↓こんな感じね
写真を見れば書くことがわかるので
(写真の内容を説明すればいいだけ)
文章力とか、うん、いらない(゚∀゚)
レビューに関しては、
写真いっぱい使うといいですよ、ラクなので。
しかもオリジナリティ出るので!
⑤最終調整して投稿
これで記事は完成したので
タイトルを入れて
プレビューで見栄えをチェック。
問題なければ、公開!
ペラの1ページだけなので
カテゴリーやタグなどの設定も必要ないです。
⑥ASPにサイトを登録(忘れずにね)
記事を公開したら、
ASPにサイト登録します。
じゃないと、
【商品リンク貼れない】んでね。
これね、忘れがちなんだけど
めっちゃ重要なんで!
登録してないサイトに貼ったリンクからの発生は
最悪却下されますからね…
⑦アフィリリンクを貼る
無事サイトの登録ができたら、
ようやく
リンクを取得して記事に貼ります。
貼るのは、
・記事の真ん中くらい
・一番下
の3か所にしています。
貼りまくりもウザいじゃん?
読んでてふと一息つくような場所に
さらりとリンクを置いてあげます。
ちなみに潤子は基本テキストリンクです。
所要時間
以上で、ワードプレスに投稿作業が完了!
所要時間は
【2時間】でした
↓
レビュー記事をけっこう長めに書いたのと
潤子はワードプレスの装飾が
めっちゃ好きなので
ボックスとか、アンダーラインとか、
ちょいちょい使ってプレビュー見まくって
調整けっこうするんです。
なので、時間多めに使ってます。
サイトが形になるの楽しいんだよねー♪
ペラサイト、完成です!
これで!!!
ついに!!!
ペラサイトの完成でーす!!!
お疲れ様でした――――(∩´∀`)∩
次回、総評というか
簡単にまとめ・振り返りをしますね。
実況中継最終回、お楽しみに♪
次の作業はこちら⇒ペラサイト実況中継の総括
◆完全版はメルマガ読者様限定です♪◆
潤子のメルマガ完全版は
メルマガ読者さまだけの限定版です!
ブログ転載にあたり
一部編集して掲載しています。
ぶっ飛びすぎてて最高!ともっぱら評判の
編集後記は配信限定です。
なにそれ読みたい!っと少しでも思って頂いたなら
メルマガに登録して頂けると嬉しいですー♪
【完全無料】潤子のメルマガ登録はこちらから♪
コメントフォーム