
潤子のペラサイト実況中継7日目
「写真を加工しました」
ひうぃごー!
潤子のペラサイト実況中継はあくまで
「やったことの報告」なので
細かい理屈や解説は入れません。
作業の知識的なところは別記事でお届けします。
目次
レビュー写真はリサイズ&加工(カンタンだよ)
スマホでガンガン撮ったレビュー用の写真たち。
⇒スマホでガンガンはこちら
パソコンに取り込んだら
・文字入れ加工
の2つをします。
リサイズとは?
スマホの写真って、
性能が良くなったおかげで
無駄に容量が大きいんよねー。
ペラサイトに使うなら、極論、
ページに表示されればいいわけなので
そんなでっかいサイズの綺麗な写真は必要ないのです。
画像サイズが軽い方がページの表示速度も早いしね。
てことで、リサイズといって
写真のサイズを小さく変更する処理をします。
文字入れ加工とは?
これはねー
やってもやんなくてもいいんだけど。
写真にマーキングするわけです。
「オリジナルの画像ですからねー」っていう。
なんでかって
画像パクられたら嫌でしょ?
実際あるんですよね、
よそのサイトから画像拾ってきて使っちゃう人。
悪意のあるなしは知らんけど(まぁあるでしょう)
SNSのアイコンパクられた!とか
無断転載!とかよく見ますし。
なので、文字入れ加工をすることで
オリジナルの写真ってわかる
=ちゃんとレビュー用の写真撮ってるってアピールになる
&パクリもけん制します。
潤子はツイッターのアイコンなんかも
しっかり文字入れしてますよん。
作業工程&所要時間
写真をパソコンに保存してあるのを前提として、
作業いってみよー。
①リサイズ
潤子は
「リサイズ簡単!Pro」
というソフトを使います。
一括でサイズ変更できるので便利なの~
画像のサイズは
横幅650くらいに設定してます。
サイズ変更した写真は
フォルダ作って保存。
このひと手間、次に生きてきまっせ。
②文字入れ加工
潤子は
「Photo Scape X」
というソフトを使ってます。
もちろんこれは
自分が使いやすいのがあればなんでもえぇよー!
ソフトを立ち上げたら
さっき画像保存したフォルダを指定。
加工すべき写真だけ出てくるので
作業効率がいいわけだ。
で、なんの文字を入れるかなんだけど
潤子は”サイトのURL”を入れます。
文字のサイズは
画像いっぱいデカデカと入れてます。
文字の透明度を30%とかにすれば
でっかく入れててもそんな違和感ないです。
こんな感じね!
↓
画像の右下とかにちっさくにオサレな感じで
さらっと入れてるパターンも見かけるけど
文字切り取られたら終わりやん。
って思うので
潤子はドデカ文字派。
③メディアにアップ
加工が終わったら
ワードプレスののメディアにぶっこみます!
「メディア」→「新規追加」にして
文字入れした画像を全指定して
ドラッグ&ドロップ。
メディア内には、
「キャプチャ」と「文字入れ画像」が
保存されている状態になります。
今回は60枚ほどメディアに入っている状態になりました。
所要時間
はい、ここまでで
画像加工の作業完了!
作業時間は
【35分】
潤子はこういう作業は得意かつ好きなので
わりと早いです。
思考がいらないんで慣れたら早くなるよ!
リサイズだけだと正味10分くらいかなってとこです。
下準備完了でーす
さてここまでで下準備は整ったな!
次回からいよいよ
「記事書き」に入っていきます。
苦手なんだよなー(´・ω・`)
でもまぁ、ここまで下準備をしてきたので
なんだかんだスムーズにできますのでね。
乞うご期待!
次の作業はこちら⇒ペラサイト実況中継8日目【記事作成後半】
◆完全版はメルマガ読者様限定です♪◆
潤子のメルマガ完全版は
メルマガ読者さまだけの限定版です!
ブログ転載にあたり
一部編集して掲載しています。
ぶっ飛びすぎてて最高!ともっぱら評判の
編集後記は配信限定です。
なにそれ読みたい!っと少しでも思って頂いたなら
メルマガに登録して頂けると嬉しいですー♪
【完全無料】潤子のメルマガ登録はこちらから♪
コメントフォーム