
潤子のメルマガバックナンバー!
読者さんからの質問にお答えしております。
クローズドASPへの登録方法の解説です。
質問をいただきました!
先日、成果報告のメルマガをお送りしましたが、
発生したのが
「felma」というASPの案件だったのね。
それを読んでくださった読者さんから
こんなご質問をいただきました!
↓
======================
クローズドASPのfelmaへはどのように登録されましたか?
felmaは登録したいASPですが、どうしたら登録できるのか?
実績が上がるとASPさんから連絡が入るようなことも聞いたことがあります。
登録の過程を教えていただけると嬉しいです。
=======ご質問ココまで========
Kさん、ご質問ありがとうございます♪
そうなのよねぇー。
クローズドのASPって、
一般的なASPと違って
窓口が解放されているわけではないので
どうやったら登録できるのか
イマイチよくわからないですよね。
felmaの裏口入学の方法
潤子の回答がコチラです
↓
====================
ご質問ありがとうございます。
そう、felmaはクローズドのASPですので
普通のASPのようには登録できません。
わたしの場合は、
↓
クローズドASP登録から「felma」に提携申請
↓
審査に通ったら、担当さんから連絡を頂いた
という流れになります。
「Affiliate Friends」というのは、
ASPの情報をまとめてくれるサービスです。
ASPのログイン情報をまとめたり、
特別単価のチェックや申請ができたり、
セミナー動画が視聴できたりします。
そのサービスの中のひとつに、
クローズドASPへの提携申請をすることができるんです。
わたしは、このサービス経由で、
もともと運営していたアドセンスサイトを
審査ブログとして提出しました。
ペラペラの中身のないサイトでは
審査に通らない可能性もありますので、
もしお手持ちのサイトがあれば、
そちらを使ってみるといいかと思います。
アフィリエイトフレンズはこちらから登録できますので、
一度チェックしてみるといいかと思います^^
もう一つの方法としては、
Kさんもお聞きしたことがある通り
運営ブログにお声がかかれば提携申請が可能です。
こちらはフェルマ側から見つけてもらうまでは
自分ではアクションのしようがありませんので、
もし、フェルマに早く登録してみたい!
と思われるようでしたら、
アフィリエイトフレンズ経由が早いのかなと思います。
=======回答ココまで=========
ざっくりとまとめますと
felmaに登録する方法は2種類あって
・手持ちのサイトにお声がかかるのを待つ
このどちらかになります。
( 他の方法を潤子は知らないのでもしあれば教えてくださーい!)
Kさん、さっそく登録してみますっておっしゃってました!
どうかなー?できたかなー?
困ったらまたお知らせくださいねー!
フェルマって登録したほうがいいの?
felmaの特徴はね、
まず基本的に担当さんがつきます。
潤子の担当さんは、
最初に好みのジャンルを伝えているので
おすすめ案件をお知らせしてくれたり、
新着案件のリストをくれたりします。
それから、
フェルマ独自の案件ってのもあるので
王道ASP(A8.netとかの有名どころね)しか登録していないよりも
案件探しの幅がひろがるよね!
ってのが強みかなと。
潤子はまだ申請したことはないんだけど、
特別単価をつけてもらうことができたりだとか、
サンプルの提供をしてくれるなんて話もよく聞きます。
レビュー記事とか書きやすいからいいなーって思う!
あとは、
支払い報酬額が1000円、
振込手数料はフェルマ負担
消費税分を上乗せで支払い
なので、報酬の支払い関連は
アフィリエイターに有利な感じですね。
総合的に見て、かなりおすすめなASPです。
なのでぜひぜひ!登録しときましょう。
今日は質問のシェアでしたー。
快くシェアOK頂いたKさん、ありがとうございました♪
◆完全版はメルマガ読者様限定です♪◆
潤子のメルマガ完全版は
メルマガ読者さまだけの限定版です!
ブログ転載にあたり
一部編集して掲載しています。
ぶっ飛びすぎてて最高!ともっぱら評判の
編集後記は配信限定です。
なにそれ読みたい!っと少しでも思って頂いたなら
メルマガに登録して頂けると嬉しいですー♪
【完全無料】潤子のメルマガ登録はこちらから♪
コメントフォーム